[PukiWiki]

道具

Top/道具
[ トップ ]   [ 編集 | 凍結 | 差分 | 履歴 | 添付 | リロード ]   [ 新規 | 一覧 | 検索 | 最終更新 | ヘルプ ]

アイテム>道具

武器.png盾.png頭.png胴.png腕.pngベルト.png足.png装飾品.png道具.png食材.png貴重品.png
武器盾頭防具胴防具腕防具ベルト足防具装飾品道具食材貴重品
 

・各道具の使いどころ等補足解説

道具†

使用することで様々な効果を発揮する消耗品。

↑

道具一覧表†

  • 入手方法の略号の意味
    買:店で購入
    宝:ダンジョンの宝箱などから入手
    落:モンスターからドロップ
名称買値売値効果主な入手方法
松明10050300歩の間、命中補正30。視界が少し広がる買:ウォルスケン商店
遠見の水晶球500250周囲の状況を映し出す買:ウォルスケン商店
拾:ゴミ溜め
オルドナンの聖印50002500マナの井戸で受けた体の変異や病気を治療できる買:ウォルスケン商店
(古き王の霊廟地下へ到達後から)
呼び寄せの香500250使用するとそのフロアのより強い魔物に遭遇するようになる買:ウォルスケン商店
(古き王の霊廟地下へ到達後から)
肉切包丁500250モンスターの食材取得率が大幅に上昇する買:ウォルスケン商店
(古き王の霊廟地下へ到達後から)
拾:ゴミ溜め
リースの骨枝500250使用すると街に帰還できる。全員のマナ汚染度が0になる宝:下水道
買:ウォルスケン商店
古びた旅杖-700使用すると街に帰還できる。マナ汚染度は変化なし拾:ゴミ溜め
アカバウの水薬-600使用すると戦闘不能から復活できる宝:下水道
拾:ゴミ溜め
コアティスの秘薬150007500使用するとステータスポイントとアビリティポイントの振り直しができる宝:下水道
買:ウォルスケン商店
(試練の古戦場到着後から)
捻れた香炉50002500使用すると倒したボスが復活する買:ウォルスケン商店
(試練の古戦場到着後から)
モンスター辞典25001250敵の属性抵抗を可視化する買:ウォルスケン商店
(試練の古戦場到着後から)
暴露の水晶球1200600一定時間、トラップを回避する買:ウォルスケン商店
(試練の古戦場到着後から)
苦い香りの丸薬-25使用するとHP最大値が上昇する宝:古き王の霊廟
拾:ゴミ溜め
堕落者の胸像-25使用するとLP最大値が上昇する宝:古き王の霊廟など
拾:ゴミ溜め
星渡りの鉄筆-1000使用すると街に帰還できる。マナ汚染度は変化なし。何度でも使用できる落:エンドゥスの第3の巨人(奈落)
メアトの髪束-2000使用すると祝福装備の装備可能数が増加する落:夢歩きのメアト
↑

各道具の使いどころ等補足解説†

  • 松明:
     戦闘において重要な要素である命中率を安価な値段で補強できる便利なアイテム。
     追加ダンジョンの超低エーテル環境では攻撃を外すとリソースが回復出来なくて戦闘に支障を来たすようになるため重宝する。
     ちなみに使用することでわずかながら表示される領域が拡大される。   
  • 遠見の水晶球:
     使用すると画面左下に小マップが表示されるようになる。
     プレイヤーがマップ画面に追加したメモや各種アイコンはミニマップ上にも反映されるのでマップに色々と手を加えておくと移動する際に便利。
     ちなみにマップ画面で鉛筆アイコンを選択した状態ならミニマップ上の座標に直接メモを記入することも出来る。
  • オルドナンの聖印:
     マナの井戸で付与出来る体の変異でそのキャラについてしまった不都合な効果を消去するのに使用する。選択式で最大3つまでつく変異を任意で消去可能。
     キャンセルすると使用しなかったと判定されるのでステータス画面では確認し辛い体の変異の取得状況の確認にも使える。
  • 呼び寄せの香: 
     より強い敵との戦闘を行いたい場合に使用する。トラッキングと併用すると効果大。
     殺気を感じるエリアでエンカウントするエリートモンスターは通常の雑魚モンスターよりも出現率は控え目なのでエピックトレハンをする際はこれを使用すると効率よくトレハンが可能になる。
  • 肉切包丁:
     モンスターの食材は素の状態ではドロップ率がそこまで高くないがこれを使用することで入手頻度が上がる便利アイテム。
     巨人の背骨亭で利用できる食事は食材を消費して様々な恩恵を受けらるので施設を積極的に利用するならこのアイテムは常用しておきたいところ。
     ちなみに入手した食材は”現時点では”素材毎に最大99個までしかストックできない。
  • リースの骨枝:
     拠点に戻るのに使用する帰還アイテム。
     安価で便利なアイテムだが使用するとマナ汚染度がリセットされてしまう。
     マナ汚染度は高数値を維持することにも意味があるため高汚染度状態を維持したい場合は別の帰還手段を使うこと。
  • 古びた旅杖:
     拠点に戻るのに使用する帰還アイテム。
     リースの骨枝と違いマナ汚染度はリセットされないが、入手経路が限られているのが難点。
     とはいえ積極的にガラクタを漁っていれば割とちょくちょく入手出来るので積極的に使用しても問題ない。
  • アカバウの水薬:
     本作での貴重な蘇生手段。
     残念ながら灰化には対応していないため灰化状態のキャラが居た場合は素直に帰還しよう。
  • コアティスの秘薬:
     ステータスとアビリティを振り直したくなった際に使用する。
     1回15,000と少々お高いので序盤~中盤は気軽に使えないが、本編クリア後辺りからは資金が潤沢になってくる筈なのでステータスやアビリティの見直しを行いたくなったらこれを積極的に利用するとよいだろう。
  • 捻れた香炉:
     通常ボスクラスの敵は自然に再湧きしないがこのアイテムを使うことで再出現させることが出来る。主にボスから入手可能なエピック品目当てのトレハンをする際に使用する。
     ちなみにこのアイテムを使用する都度全てのボスが再出現することになるため、前座に相当するボスを倒してないことで特定のボスが強化される事態も発生する点には注意が必要。
  • モンスター辞典:
     敵の属性抵抗を可視化することが可能になる。
     新たに遭遇したモンスターに対する効果的な属性や状態異常を調べるのに有効。
     可視化するだけで特にダメージがアップしたり等の副次効果はないので弱点を把握済みだったり特に戦法を変える気がないなら使用しなくても問題ない。
  • 暴露の水晶球:
     トラップを回避する便利な効果だが、残念なことにトラップが設定されているダンジョンと階層は限られているため使用する機会は少ない。
  • 苦い香りの丸薬:
     最大HPを上昇させることが出来る貴重品。宝箱以外にガラクタからも入手可能だが滅多に拾えないので誰に使うかはよく検討したいところ。
  • 堕落者の胸像:
     最大LPを上昇させることが出来る貴重品。宝箱以外にガラクタからも入手可能だが滅多に拾えないので誰に使うかはよく検討したいところ。
  • 星渡りの鉄筆:
     マナ汚染度のリセットがない点は古びた旅杖と同じだが何度でも使用できる点がポイント。
     再入手自体は可能だが調達が面倒なアイテムなのでロックを掛けて売れないようにしておくとよいだろう。
  • メアトの髪束:
     追加ダンジョンに出現する特殊エンカウントモンスター夢歩きのメアトから入手可能なアイテム。
     祝福装備の装備可能な枠を拡張するのに使用する。キャラクター毎に最大5個使用できる。
 

←装飾品    アイテムへ戻る    食材→

 
↑

コメント欄†

お名前:
  • 松明使ったらほんの少しだけ視界が広くなってない? -- 2024-11-29 (金) 21:38:03
    • たしかに1マスでも薄っすらと表示される領域が広がってますね。修正しておきます。 -- 2024-11-29 (金) 22:37:10
      • 1マスほど。 -- 2024-11-29 (金) 22:37:40
  • 編集ありがとうございます。ゴミ溜めから拾えるアイテムの入手方法に「拾:ゴミ溜め」を追記。曖昧な記憶に基づいてるので間違ってるかも。 -- 管理人 2024-11-10 (日) 14:26:37
  • 苦い香りの丸薬の最大HP上昇量は10~13程度。試行回数が足りないのでもう少しブレ幅があるかも -- 2024-11-09 (土) 21:46:46
  • 各アイテムのゲーム内での説明だけではわかり辛い部分に対する補足を追加。 -- 2024-11-09 (土) 20:04:33

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


メニュー

  • トップ
↑

検索

 
↑

攻略

■初心者向け攻略情報

■攻略チャート

■街
├巨人の背骨亭
├ウォルスケン商店
├オルドナンの神殿
├マチンの研究所
└転移の大ピラー

■ダンジョン
├下水道
├古き王の霊廟
├モガス鉱山
└監視塔

+

終盤のダンジョン

■終盤のダンジョン
├奈落への道
├災厄の門
└奈落

+

クリア後ダンジョン

■残響する悪夢

■スキル
├アクションスキル
├エンハンススキル
├キャンプスキル
└パッシブスキル
■おすすめスキル

■アビリティ

■冒険者の能力

■アイテム
├武器
├盾
├頭防具
├胴防具
├腕防具
├ベルト
├足防具
├装飾品
├道具
├食材
└貴重品
■祝福装備
■おすすめ装備

■モンスター

■隊列パネル
└おすすめ隊列

■状態異常

■ランダムイベント
├病気
└体の変異

■キャンプ

■環境の影響

■マナ汚染度と制圧率

■高レア装備の集め方

■実績一覧

■雑談掲示板

人気の20件
  • モンスター(21708)
  • 古き王の霊廟(17743)
  • 武器(15492)
  • 初心者向け攻略情報(13399)
  • アクションスキル(12953)
  • おすすめ隊列(12706)
  • おすすめスキル(12377)
  • パッシブスキル(11526)
  • 冒険者の能力(10577)
  • 装飾品(9600)
  • アイテム(9114)
  • ランダムイベント(8755)
  • マチンの研究所(8538)
  • 体の変異(8023)
  • おすすめ装備(7770)
  • 監視塔(7661)
  • 雑談掲示板(7601)
  • 残響する悪夢(6942)
  • 胴防具(6846)
  • アビリティ(6771)
今日の10件
  • モンスター(26)
  • 古き王の霊廟(24)
  • 武器(21)
  • 初心者向け攻略情報(18)
  • 胴防具(17)
  • パッシブスキル(17)
  • おすすめ隊列(14)
  • 装飾品(14)
  • アイテム(13)
  • 高レア装備の集め方(10)
最新の20件
2025-07-05
  • Comments/状態異常
  • 状態異常
  • MenuBar
  • Comments/腕防具
2025-07-03
  • table武器
2025-07-02
  • 貴重品
  • 食材
  • 道具
  • 装飾品
  • 足防具
  • ベルト
  • 腕防具
  • table胴防具
  • 胴防具
  • 頭防具
  • 盾
  • 武器
2025-06-29
  • モンスター
2025-06-28
  • RecentDeleted
2025-06-24
  • Comments/災厄の門
↑

編集者向け

  • 編集ガイドライン
  • ヘルプ
  • 練習用ページ
  • 画像添付用ページ
  • 要望・情報提供
↑

アクセス数

総数4245
本日6昨日17
現在3


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-07-02 (水) 18:29:15
Site admin: gamefan

PukiWiki 1.5.4 © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.1.32. HTML convert time: 0.015 sec.